 |
 |
Q |
独自ドメイン固定IPアクセスはどのようなことに利用できますか? |
A |
固定IPアドレスを利用すると、いつも同じIPアドレスで接続することができるようになりますが、IPアドレスは、数字のならびのため、覚えにくい面があります。
独自ドメイン固定IPアクセスを利用すると、このIPアドレスに、覚えやすい名前でアクセスできるようになります。
たとえば以下のような場合に利用できます。
 |
 |
・ |
自宅でWWWサーバをたてて、公開したい場合
広く一般にWEB公開する場合は、IPアドレスではなく、サイトにちなんだドメイン名のURLの方が覚えてもらいやすい。 |
・ |
外出先からアクセスできる
外出先からでも自分のPCにアクセスすることができます。
IPアドレスを覚えておかなくても、ドメイン名でアクセスできます。 |
|
 |
Q |
引っ越しをしたときはどうなりますか? |
A |
引っ越しをした場合、固定IPアドレスを継続してご利用いただけない場合があります。
その場合、固定IPアドレスオプションをいったん解約してから申し込みしなおす必要がありますが、独自ドメイン固定IPアクセスも、新しい固定IPアドレスとなるように設定しなおす必要があります。
お引っ越しにより、固定IPアドレスを変更する場合の手順
 |
 |
1 |
独自ドメイン固定IPアクセスを解除する |
2 |
固定IPアドレスを解約する |
3 |
新しい引っ越し先のTEL番号で固定IPアドレスを申し込む(有料) |
4 |
独自ドメイン固定IPアクセスを、新しいIPアドレスで申し込む(無料) |
割り振られるIPアドレスは、それまで利用していたものとは異なりますが、取得したドメイン名を引き続き使い、新しい固定IPアドレスへアクセスできるようになります。ただし、固定IPアドレス申し込み時に初期設定料がかかります。 |
 |
Q |
申し込みをしたら、すぐ利用できるようになりますか? |
A |
独自ドメイン固定IPアクセスのお申し込みがDNS設定に反映されるまでに数時間程度かかる場合があります。
また、設定したDNSの情報が、インターネットに伝わるまでには、さらに時間がかかります。 |
 |
Q |
自宅でサーバを立てたいのですが、設定方法等を教えてください。 |
A |
サーバの設定方法等のサポートは行っておりません。
また、サーバ等の設定はお客様の責任で行ってください。 |
 |
Q |
独自ドメイン固定IPアクセスのサービス終了後も、固定IPアドレスでのアクセスはできますか? |
A |
はい、固定IPアドレスでのアクセスは可能です(「固定IPアドレスオプション」を引き続きご契約中の場合のみ)。 |
 |
Q |
独自ドメイン固定IPアクセスを利用して、自宅サーバからホームページを公開しています。
独自ドメイン固定IPアクセスのサービス終了後も、自宅サーバのホームページを見てもらう方法はありますか? |
A |
独自ドメイン固定IPアクセスのサービス終了後も、固定IPアドレスでのアクセスは可能です。
http://www.(独自ドメイン).jp/のような形式でのアクセスは終了しますが、
http://www.(固定IPアドレス).jp/のような形式で呼び出すことができます。
お客様の固定IPアドレス(数字)については、「固定IPアドレスオプション」の「■固定IPアドレスの確認」でご確認いただけます。
固定IPアドレスオプション:https://fixedip.biglobe.ne.jp/ |
 |
Q |
独自ドメイン固定IPアクセスを利用して、自宅サーバからホームページを公開しています。
独自ドメイン固定IPアクセスのサービス終了後も、これまでのURLでアクセスしてもらう方法はありますか? |
A |
ご自宅のサーバに置かれたコンテンツ等の公開ではなく、BIGLOBEで個人ホームページを開設(ご利用のコースや容量によって有料/無料あり)、「独自ドメインホームページ」(有料)をお申し込みいただければ、お客様の独自ドメインでBIGLOBE個人ホームページに置いたコンテンツ等にアクセス可能です。
独自ドメインホームページ:https://domain.biglobe.ne.jp/hp/
なお、あらかじめBIGLOBE個人ホームページのサーバの仕様や制限等をご確認ください。
BIGLOBE個人ホームページ マニュアル:https://homepage.biglobe.ne.jp/manual/
BIGLOBE個人ホームページ利用料金:https://homepage.biglobe.ne.jp/intro/ryokin.html
|